当宿からのお知らせ

  • 「慈」雨と「快」晴と「機」動

    一昨日、待望の本格的な恵みの雨が降ってくれました。昨日は、降ったり晴れたりの面白い天気。そして、今日は快晴の一日。

    思い立って、温泉に一泊して来ました。シャワーまで温泉のお気に入り小宿です。自由度アリアリの、温かおもてなし、ありがとうございました。

    今日は、朝6時半から1時間ほど、ドライブがてらの山中散策。道路の山側斜面に白い葉っぱのマタタビの木を見つけ、のぞいたら実が成っていたので、有り難く、楽しく、マタタビ採り。帰宅して、水洗いして塩漬けにしました。

    山と川とダム・・・緑と水と道と実りと未来・・・5「み」を久しぶりに想い、味わいます。ありがとうございます。

    250809073709486
    250809073759538

  • 自ら楽しむ「森」も「アツイ」

    「テンキ」続いて「イマス」。受け取る「ワタシ」は平常心!?全ての現象・事象は「ニュートラル」であり、良し悪しは「ヒトがツクル」「モノ・コト」・・・お釈迦様の悟り・教え・法則であり、今朝ユーチューブにて小林正観さんから「コのメッセージ」を受け取りました。・・・自らがオモウ・喜怒哀楽することに

    よって、自らが「クラク」「スル」・・・自らの見方によって気持ちによって解釈によって、自らの気持ち「ススム」「ミチ」が決まって「イク」。煩悩は浮沈・浮遊し続け、ヒトは生老病死に一喜一憂して「シマウ」。自然と「シゼン」「ニ」交わり「マナブ」自然人の時空を「ツクリ」続けます。

    ありがとうございます。

    250724152024999
    250731151815784
    250731151832364


  • バラが咲いた。笑顔が咲いた。

    和子さんの「想い」と私の「水やり!?」によって、思いがけず!!バラが2輪!!咲いてくれました。ありがとうございます。

    250801084129131
    250801083759873

  • 夫々「男女」の 一日「いま」

    それぞれの20歳代後半の男女が、別々の階にて宿泊。

    日本男性6人の首都圏大学時代仲間は、土曜日一日の野外音楽祭に的をしぼり、金曜の夜から2階で宿泊。土曜日は午後から深夜、日曜早朝まで、音楽漬け。日曜日の午前3時頃、帰宿。日曜の昼前に起床し、我妻提供「炊き込みご飯」会食を楽しんでいただき、双方!気持ち良く!「さよなら」。ありがとうございます。

    同時機に、同世代の、1中国人女性も、1階の雪室隣室に、寝袋宿泊。3泊4日の芸塾祭作品巡り。基本!単独行動。逞しい!頼もしい!「一人っ子」。物静かな、かわいい、小柄な女性。妻と3人で最初の日の夕食を一度、最後の朝食を一度、共にしました。孫のような、愛らしく!かつ、心配な若者でした。

    お風呂・シャワールームだけは、共有スペース。でも、使用する時間帯が全く異なり、遭遇「トラブル」は全く無し。二組のゲスト様と、それぞれに、「さわやか」に、「さよなら」。

    また、お逢いしたいな~!と想い、思い、握手して!手を振って!お別れしました。・・・ありがとうございます。


  • また、「あさ」「いま」が来た。

    7月26日朝5時がやってきました。

    今日もいいテンキです。機嫌良く!元気に「イキ」ます。

    ありがとうございます。

    250613063909905
    250619161521006