
ようこそ 体験民泊「冬の『雪室の味』」 へ
あなたがしたい
雪国豪雪地の食住遊体験を
全力サポートします。
私は想います。思います。信じます。
個人個人の雪国生活現場での体験と交流が、
自然な個人の感情と元気を引き出し、
自然のなかで本来の人間性を感じながら楽しみ合い、
自然尊重と人間回復と自己肯定へとつながり、
自己蘇生・治癒や世界平和にまで、
つながっていくと!
活き生きした「雪国生活と日常感動」を「次代」につなぎ、世界平和へと。







~ 食住遊体験とは ~
例えば、(早)朝から2時間ほど!
早朝散歩 ・・・歩いて5分の「笹山遺跡」や10分の「高龍神社」と周辺の芸術作品や交通公園等・・・徒歩30分(車で5分)の山小屋や森での「日・火・水・木・動植物採り」アソビ体験!
午前中~昼~午後 プラス アルファー!
近くの小河川「水無川」での「沢ガニとり」や「野草・野花・山菜」摘み採りや「クロモジ楊枝づくり」加えて、森(ブランコ・ハンモック・焚き火)アソビ
昼間や夕方から夜には!
雪室体験と「雪の囲炉裏での飲食体験交流」「昼寝や休息」フリータイム!
希望!元気!気楽!「手づくり体験イベント」!
例えば、森のなかでの山小屋BBQ・・・企画から買い出し、火起こし、調理、飲食、片付けまでの「フルコース」体験イベント








トップ下の「新着情報」は、こんな日々の体験や交流の「出来事と感想・感謝など」をアップしています。
雪国の四季折々の自然の中で、あなたの「自然と希望」を楽しく体験してみませんか?!
きっと気持ちが楽になり心地良くなり、心身が自然に動いて癒やされ、貴方の元々元気が出ます。

宿泊について
当民宿では、お気に入りの飲食物や身の回りの物品の持ち込みを自由にお楽しみいただけます。
ゆっくりとマイペースの時間をお過ごしいただけます。
宿泊施設は2階に宿泊部屋3室とダイニングキッチン・洗面・風呂・トイレ、1階には雪室とお茶・乾燥・交流部屋・洗面・トイレがあります。
さらに、その日時の天候とご希望に応じて周辺散策や各種体験プログラムをご提案し、ゲスト「個人または家族・仲間」のその時の希望に合わせた体験を支援します。
アクセス
当民宿は田舎の交差点の角地に位置しています。
県道と市道が交わる場所にあり、アクセスしやすい立地です。駐車は家の脇に無料1台。2台目からは徒歩1分の有料(1台 1日 1,000円 )駐車場へ。
| 会社名 | 雪室の味 |
| 代表 | 樋口 利明 |
| 所在地 | 〒949-8615 新潟県十日町市中条甲724番地2 |
| 携帯番号 | 080-3373-7636 |

お問い合わせはお気軽に!
宿泊の予約は下記お電話番号からお願いいたします。
Tel .080-3373-7636