10月14日 早朝! 我が家を出ると 「朝焼け」(^_^)/・・・幸運・感謝・シアワセ!
昨日の板材の上に、付近の木々を切り枝葉を被せた。これに雪が降ると空洞がそのまま残る。空洞の周りに降り積もる雪をタイムリーに人力!手足によって固め、雪洞の雪壁ができる!厚い雪壁が完成したら、中に入り、板材と木々枝葉を(切り落し)床材として敷いたり取り除いたりして、小屋の出入り口付近に運び小屋からの行き来を楽にします。
さて・・・!?・・・この事前手当!降雪前準備!は「うまく」「いき」ますかな!?




非常用の、水と衣類と鍋ともらい物とOOOも!運び入れ、アッタカ!ヤマ「小『楽』屋」にして「いき」ます。・・・山小屋まで900m!行きは徒歩で小荷物背負って「道踏み」雪道づくり。帰りはその掘り割り状の雪道をそりや尻下シートで滑り降りる!!?・・・ご一緒に!楽しみませんか?・・・一期一会の「雪!の国!体験!」。アッタカゆきとアセとアル出火渡!?
冬が来て!雪を観て!その気になったら!電話して!
即日時対応!「いま」出来ること!サポートします。