10月13日月曜日。午後から晴れたので、散歩がてら、ちょっとジョギングと声出ししながら、片道900m程の山小屋へ行きました。雨上がりの草木々もまた随分と瑞々しく美しく、スマホ写真してしまいました。






囲炉裏で火を焚きながら、小屋の中と周りを眺めている家に、雪が降る前に降雪と積雪の受け皿と雪洞空間を事前設営したくなり、内外の角材と板材を動かして組み立てました。



こうして置いて、茅や枝木で屋根をつくり、ここに雪が降ると・・・この板木の上部にうまく雪を積もらせキチンと踏み固めていき、雪山をつくり、雪の下部になった板木をくり抜けば、大きな雪洞が簡単に創れます。・・・もう少し補強して草木で覆い、まとまった降雪を待ちます。あと1カ月うちに初雪。2カ月ほどで根雪になります。冬の雪こそ!楽しめますよ(*^_^*)