この百年の統計からだと、あと2か月で初雪だ。早い年は11月初旬~文化の日アタリ!?~。遅い年は12月に入っても無雪。 根雪の平均日は12月12日。
この新潟の地のスキー場は、おおかた12月20日前後の週末にオープン。あと3カ月で「雪の国」出現。
天気!天候?自然!!次第。予報は予報。人知を超えた大々自然に「つつまれる」。時に優しく、時に厳しく。小春日和か?突風吹雪か? 誰にもわからない。
ただイエルのは、確かに冬が来て雪が降り積もること。雪は自然の「水と空気が合わさった」白い物体・粘着物・断熱材・時に流動体・雪崩、時に個体状、気体状となる、天使!?悪魔?!? いや!否!自然・雪は中性・ニュートラル。 感受するのは人間。
雪国に住み、この様な自然雪と、生きていく。意気に感じ、呼吸はじめ自然生理を時に無意識で時に意識して行ない、日々衣食住遊体験をし「味わい」ながら、イマを、シアワセに、感謝して、暮らし続けます。 ありがとうございます。